athene99のブログ

日々の忘備録 すぐに忘れてしまうPCの設定などいろいろ

マザーボード・CPU交換 ビープ音3回の対処とWin10→11に

自宅のPCを職場と同様の構成に組みなおした。

マザーボード・CPU ・メモリは職場と全く同じものとし、データ格納用のHDDを増設。SSD・ケース・電源はそのまま使用。

・CPU  AMD Ryzen5 5600G

マザーボード ASROCK A520-HDV

・メモリ Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 8GBx2枚 

・ハードディスク Seagate BarraCuda 3.5" 1TB 内 6Gb/s 64MB 7200rpm 

 

前回職場のPCを組みなおして、上記組み合わせでマイクロソフトアカウントでログインしていればwindows10はそのまま認識されることがわかっていたので特別な準備は行わずに、マザーボードにCPU, メモリを取り付けて配線して起動。

1回目は電源コネクタがきちんと最後まではまっていなかったので起動しなかった。マザーボードのコネクタを差し直して起動。

今度はスピーカーからピープ音の長いのが3回鳴ってそれ以上進まず。画面出力もされず。調べてみると、メモリの不調のよう。

パソコンからビープ音が鳴った場合の対処法とは? 音の種類や原因を詳しく解説 | データ復旧の基礎知識コラム | Logitec データ復旧技術センター

 

メモリを1枚ずつ差し直してみると、2枚のうち1枚が不良か、しかしながら、メモリの不良品は聞いたことがない。マザーボードをケースから外して改めてメモリを差し込んでみた。このマザーボードのメモリスロットはレバーが片方だけ付いておりもう片方は押し込むだけになっている。最後まで押し込めていなかったようで、ケースから外して押し込むとこちらの側もカチッという感触があった。無事起動した。

手抜きせず丁寧に組み立てないと。

 

起動するとWin10が認証されていなかった。が、オンラインで無事に認証された。

 

今回も Windows10→11にするためまずSSDをMBP→GPTに変更。

前回同様以下のサイトで推奨されていたWindows回復環境でMBR2GPTを実行。前回はうまくいかなかったが今回は難なく進行。 

WindowsのシステムドライブをMBRからGPTに変換する方法【データ保持も】

 


ついでUEFIでsecure bootを有効にしてWin11をインストール。ドキュメント等の保存場所を新しいHDDに指定(HDD内にドキュメント等のホルダを作成、Winボタン右クリック→エクスプローラ→ドキュメント等右クリック→のプロパティ→場所のタブ→場所を新しいHDDに指定し移動をクリック)、無事終了。

複数のPCを組む時はおなじ構成にしておけばずいぶんと楽、と改めて確認した。